コンクールの作用について

コンクール(ConCool)は、歯科用口腔ケア製品として広く知られ、主に歯周病予防や口臭ケア、虫歯予防に使用されます。その主成分である**グルコン酸クロルヘキシジン(CHG)**は、優れた殺菌作用を持ち、さまざまな口腔内トラブルを予防します。

以下に、コンクールの主な作用を説明します。


1. 殺菌・抗菌作用

  • 主成分: グルコン酸クロルヘキシジン(CHG)は、細菌の細胞膜を破壊し、殺菌・抗菌効果を発揮します。
  • 効果:
    • 歯周病菌や虫歯菌(ミュータンス菌)の増殖を抑える。
    • 口腔内の細菌バランスを整え、口臭を軽減。

2. プラーク(歯垢)形成の抑制

  • CHGは、歯の表面に付着する細菌が形成するバイオフィルム(プラーク)を抑制します。
  • 結果として、歯周病や虫歯の予防に繋がります。

3. 抗炎症作用

  • 細菌の繁殖を抑えることで、歯茎の腫れや出血といった歯周病の初期症状(歯肉炎)を改善します。
  • 歯周ポケット内の細菌の減少も期待できます。

4. 口臭の予防

  • 細菌が原因となる口臭(揮発性硫黄化合物の発生)を抑制します。
  • 口腔内を清潔に保つことで、口臭を効果的に軽減します。

5. 虫歯予防

  • 細菌の抑制により、虫歯菌が歯を酸で溶かす(脱灰)プロセスを抑えます。
  • フッ素配合の歯磨き剤や洗口剤と併用することで、虫歯予防効果がさらに高まります。

6. 持続的な効果

  • CHGは歯や歯茎に付着しやすく、作用が長時間持続します。
  • そのため、就寝前の使用が特に効果的です。

使用上の注意点

  1. 濃度に注意
    • コンクールは濃縮タイプの製品が多く、適切な希釈(例えば、10〜15倍)が必要です。
    • 原液を直接使用すると刺激が強すぎる場合があるため、使用説明をよく確認しましょう。
  2. 着色のリスク
    • 長期間使用すると歯の表面や舌がやや着色することがありますが、歯科でのクリーニングで除去可能です。
  3. 味覚の一時的な変化
    • 一部の人では、一時的に苦味や味覚に変化を感じることがあります。
  4. 継続使用の指導
    • 長期間の連続使用は歯科医師の指導のもと行うことが推奨されます。

おすすめの使用シーン

  • 歯周病予防や治療後のメンテナンス。
  • 矯正装置装着中の口腔ケア。
  • 口臭対策としての補助ケア。
  • 虫歯リスクの高い方の予防ケア。

コンクールは、自宅での口腔ケアを効率的に補助するアイテムです。正しい方法で使えば、歯周病や虫歯予防に非常に効果的ですので、歯科医師や歯科衛生士の指導のもとで使用することをおすすめします。

ぜひご購入下さい!!

歯に関するお困りごとは、お気軽にご相談ください。

お電話でのご予約・ご相談、
WEB予約(初診のみ)は下記からお願いいたします。