虫歯予防と歯並び育ては0歳から

歯並びの土台作りは授乳のときにつくられます。

歯が生えてくるころに赤ちゃんの顎の発育が悪いと歯の生えるスペースが狭くなるため、ねじれたり、重なって生えてきてしまいます。そのためまず大切なのは授乳の仕方です。歯が生える前に赤ちゃんがおっぱおを吸う行為が唇や舌を使う筋肉を発達させその刺激で顎の骨も発達するからです。

あごを育てる授乳のコツ

①乳首をしっかりお口に含ませお口全体を使えるようにしましょう

②赤ちゃんの目をみながら授乳しましょう

③哺乳瓶の場合は、乳首が劣化すると楽に飲めてしまうため乳首はまめに取り替えましょう。

乳歯は3歳ごろまでに生えそろう=生後7〜8ヶ月ごろになると赤ちゃんに初めての歯が生えます。1歳ごろには上4本、下4本の前歯が生え、2歳半から3歳くらいまでに20本の乳歯がそろいます。

要注意 乳歯は虫歯になりやすい、乳歯は永久歯にをくらべてエナメル質が柔らかく薄いため虫歯になりやすいのが特徴です。痛みもかんじにくいため気づいた時にはかなり進行していることもあります、乳歯の虫歯を放置していると永久歯にも影響があります。

■3歳までに歯磨き習慣をつけましょう

□赤ちゃんの虫歯の原因は? むし歯は虫歯菌(ミュータンス菌)によって起こります。ところが生まれた時の赤ちゃんの口には、虫歯菌はいません。虫歯菌の多くはお母さんのお口のかた入ってくることが分かっています。出産前にお母さんの虫歯をなくしておくことが大切です。

虫歯菌がお母さんから赤ちゃんにうつらないためにやってはいけないこと①ふーふーと息をかけて冷ました離乳食をあたえる②大人が口にいれたスプーンやフォークを赤ちゃんのお口にいれる③お口にキスする

□仕上げ磨きのコツ 0〜2歳の時は下の前歯が生えてきたら、仕上げ磨き(保護者磨きのスタートです)まずはガーゼに指を巻き、ぬるま湯をふくませてから、赤ちゃんの歯を優しくぬぐいます。

上の前歯が生えてきたら、歯ブラシを使ってみがきましょう。とくに上の前歯はむし歯になりやすいので歯と歯の間、歯と歯肉の境目は丁寧にみがきましょう。3〜6歳 乳臼歯の生え始めは溝に汚れがたまりやすいので同じ方向からだけでなく色々な方向から様々な角度から仕上げ磨きをしましょう。また糸ようじ、フロスをしっかり使用してください。

①子供の頭を膝の上にのせる②歯ブラシのヘッドは小さいものを使用する③お母さんがうたをうたったり、数を数えたりすると効果的④痛くないようにやさしくみがきましょう。とくに、上唇の裏側にあるヒダ(上唇小帯)は歯ブラシがあたると痛いので人差し指でガードする。⑤歯ブラシは鉛筆を持つようにして毛先を歯に対して垂直に当て軽い力で横に小刻みに動かす。

歯に関するお困りごとは、お気軽にご相談ください。

お電話でのご予約・ご相談、
WEB予約(初診のみ)は下記からお願いいたします。